診療案内

去勢・避妊手術について

去勢・避妊手術について

去勢や避妊手術は実際どういったメリットとデメリットがあるのか?目的や趣旨、動物種、年齢によってもその必要性に違いがあります。
犬と猫の去勢、避妊手術について各々のメリット、デメリットについてまとめてみました。じっくり考えるための参考にしていただきたいと思います。

去勢手術

犬の去勢手術

猫の去勢手術

メリット

  • 男性ホルモンが関与する臓器の病気の予防、具体的には睾丸腫瘍、前立腺肥大、会陰ヘルニア、肛門周囲腫瘍などの発生を防ぐことができます。またこれらの病気になってしまった場合に手術をすることで再発をふせぐことができます。ただし、悪性腫瘍の場合は効果がないとするデータもあります。
  • 問題行動の防止、これは威嚇行動(よく吠える、咬みつくなど)やマーキングの抑止効果が期待できるというものです。手術によって性格が変わるわけではないので性格上、こういう行動をとっているケースでは改善されない場合があります。
  • 性ホルモン誘発性のストレス疾患の予防
  • 望まない妊娠を防ぐことができます

デメリット

  • 基礎代謝が減少することによる肥満傾向
  • ホルモンバランスの崩れによる皮膚病などの発症
  • 手術や麻酔による影響(術後合併症、死亡など)

メリット

  • 不適切な排尿(スプレー)行動の防止(100%予防できるわけではありません)
  • 発情症状(鳴き声、さかりなど)の防止
  • 男性ホルモンが関与する病気の予防
  • 望まない妊娠を防ぐことができます

デメリット

  • 基礎代謝が減少することによる肥満傾向
  • ホルモンバランスの崩れによる皮膚病などの発症
  • 手術や麻酔による影響(術後合併症、死亡など)

避妊手術

犬の避妊手術

猫の避妊手術

メリット

  • 女性ホルモンが関与する臓器の病気の予防、具体的には皮膚炎、子宮蓄膿症、乳腺腫瘍、糖尿病などの発生を少なくすることができます。 ※年齢を重ねてからの避妊手術は予防につながらない場合もあります。
  • 望まない妊娠を防ぐことができます。

デメリット

  • 基礎代謝が減少することによる肥満傾向
  • ホルモンバランスの崩れによる脱毛症などの発症
  • 女性ホルモン減少による尿失禁
  • 生涯出産が不可能になる
  • 手術や麻酔による影響(術後合併症、死亡など)

メリット

  • 子宮蓄膿症など女性ホルモンが関与する病気の予防
  • 発情症状(鳴き声、さかりなど)の防止
  • 望まない妊娠を防ぐことができます

デメリット

  • 基礎代謝が減少することによる肥満傾向
  • ホルモンバランスの崩れによる脱毛症などの発症
  • 女性ホルモン減少による尿失禁
  • 生涯出産が不可能になる
  • 手術や麻酔による影響(術後合併症、死亡など)

手術までの流れ

時期やタイミングによって、ご予約を取りづらい場合もございますので、
ご希望の日程がございましたらお早めにご相談ください。

STEP01

手術の予約

お電話か直接病院におこしいただき、手術日の日程をスタッフと相談して予約を入れていただきます。

STEP02

術前健診

決定した手術日から遡って一週間から10日前で術前検査におこしいただきます。

STEP03

当日

術前検査で異常がなければ、最初にご予約いただいた手術日に手術をおこないます。

STEP04

その後

手術の5日後に傷チェック、手術の10日後に抜糸を予定しています。